提示

[X]
中級N4

N4基礎文法60-介紹日語中的三種尊敬語

這篇介紹日語中的三種「尊敬語」。首先,大家知道尊敬語是什麽嗎?它是將對方或話題中人物的地位提高,藉此表達敬意的用語,所以尊敬語不能用在自己的動作喔。

 

【句型①】尊敬動詞(動詞受身形「~(ら)れます」)

尊敬語第一種方法是跟動詞受身形(被動動詞)一樣。關於受身形的變化可以參考N4基礎文法33這篇的內容。

【第一類動詞】

「ます」前面的「い段」改成「あ段」後接「れます」(例外:「い」要改為「わ」)

きます→かれます/います→われます

 

【第二類動詞】

「ます」前面放「られ」

べます→べられます/けます→けられます

 

【第三類動詞】

「します」→「されます」/「きます」→「こられます」

【例句】

1. 部長ぶちょう明日あした会議かいぎ出席しゅっせきされません

     部長不會出席明天的會議。


2. 田中たなかさんは最近さいきんよく旅行りょこうかれます

     田中先生(小姐) 最近常常去旅行。


3. 課長かちょう最近さいきん煙草たばこをやめられたそうです。

     聽說課長最近戒菸了。

 

【句型②】お(ます形)になります

尊敬語的第二種方法是「お(ます形)になります」。請注意單音節的動詞,例如:「ます」、「ます」、「います」、「ます」、「します」等。

「ます」前面只有一個發音的動詞不適用這個句型,所以要改為尊敬語時,只能用第一種方法(受身形)或第三種方法(特別尊敬語)。

【例如】ます → ①られます/②しになります/③いらっしゃいます

【例句】

1. 鈴木すずきさんはウイスキーをになりますか。

     鈴木先生(小姐),請問您喝威士忌嗎?


2. 社長しゃちょう5時ごじごろもどになります

     社長大約5點左右會回來。


3. かけになった電話番号でんわばんごう現在げんざい使つかわれておりません。番号ばんごうたしかめになって、おかけなおしください

     您撥的電話號碼是空號,請查明後再撥。

 

【補充説明】ておりません

●「ておりません」是「ていません」的謙讓語(請參考【N4基礎文法62】)

●「おかけなおしください」是「かけなおしてください」的尊敬語(請參考【N4基礎文法61】)

【請你~】(て形)ください

【請您做~】お(ます形)ください

 

【句型③】特別尊敬語

尊敬語的第三種方法是特別尊敬語。請看下列一覽表。

這裡介紹的用詞是日常生活中,時常用到的特別尊敬語。

丁寧語 特別尊敬語

きます

ます

います

いらっしゃいます

べます

みます

がります

います

おっしゃいます

っています

ぞんじです

ます

らんになります

します

なさいます

くれます

 くださいます

 

【例句】

1. おこのみでしおをつけてがってください。

     請依個人喜好加鹽巴吃。


2. 先生せんせい明日あした何時なんじ学校がっこういらっしゃいますか。

     老師明天幾點會來學校呢?


3. どうぞごゆっくりらんになってください。

     請慢慢地觀賞(看) 。

 

【應用練習】實用短會話

立刻用上面新學到的句型來練習講講看吧!

【會話1】

A:加藤かとうさんは来週らいしゅう会議かいぎ出席しゅっせきされますか?

A:加藤先生(小姐)您會參加下週的會議嗎?

B:その取引先とりひきさき商談しょうだんがあるので、わたし欠席けっせきします。

B:那天我要跟客戶商談,所以不會參加。

 

【會話2】

A:明日あした何時なんじ飛行機ひこうきかえになりますか。

A:您明天搭幾點的飛機回去呢?

B:朝9時あさくじ飛行機ひこうきかえります。

B:我搭早上9點的飛機回去。

 

【會話3】

A:会議室かいぎしつにまだだれかいますか。

A:有人還在會議室裡嗎?

B:ええ、部長ぶちょういらっしゃいます

B:有,部長在。

 

這篇介紹三種尊敬語:①尊敬動詞(跟受身形一樣的變化)/ ②お(ます形)になります / ③特別尊敬語。

要記得尊敬語是為了向對方表達敬意與提升對方,所以不能用於描述自己的動作喔!

2024-07-30

人氣日文學習
 

當在某個前提下,或是看到某個狀況時,表現出對對方的好奇心、關心的句型「~んです」,時常用於會話當中。用法可大致分為:確認、詢問原因

「(普通形)+んですが、~。」是作為向別人請求或拜託前的「開場白」而使用,這樣可使得問話不至於太唐突,也可以使口氣更加婉轉。本篇句型

「可能動詞」,指的是表能力「會⋯,能⋯,可以⋯」和可能性「可以⋯,能⋯」的「動詞可能形」。

「自發動詞」指的是天生自然的現象或作用。而「見える」(看得見)、「聞こえる」(聽得到)就是指天生自然就具備的能力。